この記事を書いた人
- よめみん:当ブログの管理人「ヅメジュラス」の妻。4歳の息子とポケモンが大好きな30代主婦。夫に巻き込まれてポケカを始めたばかりの初心者目線で、難しいことをやさしく解説します。推しはかわいいポケモンたち🎀
- ヅメジュラス:ポケカ大好きブロガー。デッキ考察や大会レポートが得意なガチ寄りプレーヤー。好きなポケモンで勝つのがロマン🔥
👩「子どもが『ポケカやりたい!』って言い出したけど、カードの種類とか覚えられなそう…」
👩「私がルールをわからないと、子どもにも教えてあげられないし…」

こんにちは!よめみんです😊

わかります、その気持ち!私も夫(ヅメジュラス)にポケカを勧められたとき、カードの種類やテキストの多さに「うっ…無理かも…」って思ったんです(笑)。
でも、大丈夫!今の時代、文字だらけのルールブックを必死に読まなくても、ポケカは簡単に始められます。
今回は、私のような初心者ママさんでも安心の、**「動画で見て、親子で楽しくポケカデビューする方法」**をご紹介しますね!
【結論】まず見るべきは、公式YouTubeの「あそびかた動画」!
難しいルールブックの代わりに、私たちがまず開くべきはYouTubeです!
特に、ポケモンカードの公式チャンネルが出している「あそびかた動画」は、本当に分かりやすいので絶対におすすめ。

この動画のいいところは、カードの動かし方や場の見方を、アニメーションで説明してくれるところなんです。
文字で「山札をここに置いて…」と読んでもピンとこなくても、映像なら「あ、ここに置くのね!」って一瞬で理解できます。
子どもと一緒に「なるほど〜!」なんて言いながら見られるのも、楽しいポイントですよ✨

公式動画が一番信頼できる。ルールは時代によって少しずつ変わることもあるけど、公式の情報なら常に最新で正確だから安心だね!
まずはこの動画を流し見して、ゲームの全体の流れを掴んでみましょう!
ゲームを始めるために、最初に買うべき「たった1つのもの」
「動画でルールがわかるのは嬉しいけど、じゃあ何を買えばいいの?」と思いますよね。
ご安心ください。いきなり何千円もする高価なセットを買う必要はありません。
親子でポケカを始めるなら、まずはこれだけ!
【おすすめ商品】ポケモンカードゲーム exスタートデッキ
よめみんが「exスタートデッキ」をおすすめする理由
- これ1つで必要なものが全部そろう! 60枚のデッキ(カードの束)や、ゲームに使う「ダメカン(ダメージを示す印)」も全部入っています。
- お財布にやさしい! なんと、1個550円(税込)なんです!親子2人で始めても1,100円。これなら気軽に試せますよね。
- すぐに遊べる! 箱から出したら、もうそのまま対戦できます。難しいデッキ構築は一切不要です!
おもちゃ屋さんや家電量販店、最近ではコンビニでも見かけることがありますよ♪
【簡単3ステップ】動画を見ながら親子でポケカデビュー!
準備ができたら、さっそく遊んでみましょう!完璧じゃなくて大丈夫。楽しむことが一番の目的です。
ステップ1:好きなポケモンのデッキを選ぼう!
exスタートデッキには、いろんなポケモンの種類があります。

最初は「どっちが強いか?」なんて考えなくていい!お子さんが「このポケモンかっこいい!」「この子かわいい!」って思うデッキを選ぶのが一番。好きなポケモンで遊ぶのが、長続きする秘訣だからね。
親子で「どっちにする?」って選ぶ時間も、とっても楽しいですよ😊
ステップ2:動画を流しながら、カードを並べてみよう!
スマホやタブレットで先ほどの「あそびかた動画」を再生しながら、動画の真似をしてカードをテーブルに並べてみましょう。
- 「これが手札ね」
- 「山札はここに置くんだ」
- 「バトルに出すポケモンはこれ!」
一つひとつ、動画と見比べながら進めればOK!「じゅんばん」を覚えるだけで、ゲームの半分は理解できたようなものです。
ステップ3:実際にやってみよう!「間違えてもOK!」が合言葉
いよいよ対戦スタート!
でも、最初からルールを100%覚えている人なんていません。

「あれ?これどうするんだっけ?」ってなったら、その都度動画を見返したり、説明書をチラッと確認したりで全然OKです!
私も最初は、ワザを出すだけで精一杯でした(笑)。
「できたね!」「今のワザ、かっこよかったね!」ってお互いを褒め合いながら、まずはゲームの雰囲気を楽しむことを大切にしてくださいね。
まとめ:ポケカは「親子の絆」を深める最高のツール!
いかがでしたか? 「難しそう…」と思っていたポケカも、動画と550円のデッキさえあれば、思ったより簡単に始められそうじゃないですか?
✅ 今回のまとめ
- 文字のルールブックは一旦お休み!公式YouTube動画を見ればOK!
- 最初に買うのは「exスタートデッキ」だけ!親子2人でも約1,000円。
- ルールは完璧じゃなくて大丈夫!親子で楽しむ時間が何より大切。
ポケモンカードは、ただのゲームじゃありません。
子どもが自分で考えて戦う**「思考力」、負けても「次こそは!」と思う「挑戦心」、そして何より、親子で「あーでもない、こーでもない」と笑い合える「かけがえのない時間」**をくれる、最高のコミュニケーションツールだと私は思っています。
ぜひ、気軽に一歩を踏み出して、親子でポケカの世界を楽しんでみてくださいね!
コメント