【初心者向け】スタートデッキGenerationsを強化しよう!|おすすめカード&予算別改造ガイド

デッキ改造・強化
記事内に広告が含まれています。

スタートデッキの強化の基本

ポケモンカード初心者にとって、スタートデッキは最初の大きな一歩です。ただし、スタートデッキはあくまで「基本の型」。そのままでも遊べますが、対戦で勝てる構築にするには少しの工夫=「強化」が必要です。

スタートデッキGenerationsを強化する基本ステップは以下の通りです:

✅ 強化の3ステップ

  1. 戦いたいexポケモン(デッキ)を決める(軸を明確に)
  2. サポートカードやエネルギー加速の手段を追加する
  3. 無駄なカードや事故の原因になりやすいカードを抜く

初心者は「1デッキにたくさん強いカードを詰め込みたくなる」傾向がありますが、あえて軸を1〜2体に絞ることで、安定した強さを発揮できるようになります。
スタートデッキはポケモンの種類が多いですが、まずは4~6種類くらいに絞って構築してみるといいでしょう。


おすすめの強化方法

スタートデッキを2つ組み合わせる

初めてのデッキ強化はまずこれ!複数枚採用したいカードもお手軽に集まるためおすすめです。
exポケモンを主軸にして、ポケモンを呼ぶためグッズや山札を引くためのサポートは4枚採用するなどして改造してみましょう!

スタートデッキ×2 + シングルカード

スタートデッキ2つで強化したら、次はシングルカードを購入してさらにデッキを強くしましょう!
ピンポイントでカードを入れ替えれば先ほどのデッキよりも数段強くなります!

スタートデッキ×1 + シングルカード

デッキ構築に慣れてきたら、スタートデッキひとつと必要なシングルカードを集めて作成してみるものいいですね。
難易度は上がりますが、構築の幅は格段に広がります。

強化におすすめのカード5選(安くて強い!)

ここでは、スタートデッキGenerationsの強化に役立つ「安価かつ効果的なカード」を5つ紹介します。多くは1枚10〜30円で入手可能で、初心者の方でも導入しやすいカードばかりです。

① ハイパーボール

好きなポケモンを手札から出せる定番カード。必要なカードを確実に引くことで、事故防止にもなります。


② ふしぎなアメ

2進化ポケモンを即進化させられる魔法のグッズ。バシャーモexやドレディアなど、強力な進化ポケモンをすぐに場に出せます。


③ 勇気のおまもり

HPを+50するポケモンのどうぐ。たねポケモン限定ですが、一撃で倒されにくくなることで粘り強いバトルが可能に。


④ ナンジャモ

サイドの残り枚数によりますが、相手の手札を減らしつつ、自分は6枚引き直しも可能。どんなデッキにも入れやすい万能サポートです。
ナンジャモの代わりにジャッジマンで相手の手札の邪魔をするのもありです!


⑤ ワザマシン エヴォリューション

自分のベンチポケモンを一気に2匹進化することができます。手札からでなく、デッキから進化先のカードをもってこれるので、その後の展開がよりスピーディーになります。


予算別デッキ強化案

ここでは、**「お金をかけすぎずにデッキを強くする」**ための具体的なプランを、予算別に(スタートデッキ+シングルカード)紹介します。子どもから大人まで、状況に応じて選んでみてください!


💴 予算:1000円以内(トレーナーズ強化編)

  • 目標:ストレージコーナーで10〜30円のカードを中心に強化
  • 内容例(ルギア&バンギラスデッキ):
    • 「博士の研究」1枚(10円×1)
    • 「ナンジャモ」2(30円×2)
    • 「ハイパーボール」2枚(10円×2)
    • 「すごいつりざお」2枚(30円×2)
  • 一枚採用のポケモンや「ネモ」などの若干効果の控えめなカード、エネルギーカードと差し替えて調整してみましょう!

➡ トレーナーズを強化することで、デッキの回転率UP


💴 予算:1500円以内(シングル購入+道具強化)

  • 目標:exを活かすための道具や進化ラインの補強
  • 内容例(ディアルガ&ルカリオデッキ):
    • 「ドーミラー」(10円×1)
    • 「ドータクン」(30円×1)
    • 「リオル」(30円×1)
    • 「ルカリオex」(180円×1)
    • 「博士の研究」(10円×2)
    • 「ナンジャモ」(30円×2)
    • 「アカマツ」(30円×2)
    • 「ハイパーボール」(10円×2)
    • 「ワザマシン エボリューション」(30円×2)
    • 「ガチガチバンド」(30円×2)
  • 先ほどと同じく、ポケモンの数やエネルギーカードの枚数でデッキ調整してみしょう。

➡ 耐久力の強化+進化の安定で「鉄壁構築」に。


💴 予算:3000円以内(デッキ本体2個+構築強化)

  • 目標:同じスタートデッキを2つ買い、不要パーツをカットしてコンセプト特化
  • 内容例(カプ・コケコex&ミミッキュexデッキ):
    • 同デッキ2箱(1700円)
    • 「エレキジェネレーター」
    • 「ゼラオラ」
    • 「ネストボール」
    • 「ミライドンex」など雷展開特化パーツ
  • 予算枠的にもかなり自由度が増します。
    カプ・コケコexやミミッキュex、などにポケモンを絞り、これらを活躍させるためのトレーナーズを多めに採用していきましょう。

「スピード重視で一気に展開 → 一撃で勝負を決める」高速型構築も可能に!


まとめ

スタートデッキGenerationsは、そのままでも遊べますが、少し手を加えるだけで大きく強くなるポテンシャルを秘めています。

  • 予算に合わせて強化案を選ぼう
  • 安価でも効果的なカードを活用
  • 軸となるexポケモンに役割を集約させる

まずは1つ、自分の好きなポケモンを主役にした「マイデッキ」づくりに挑戦してみてください!

シングルカードの購入はお近くのカードショップもしくはネット通販もおすすめです。
👉ネットでシングルカードを探す。

コメント

タイトルとURLをコピーしました